お知らせ

元気な一日の始まりは、朝ごはんから

皆さん、朝食は召し上がっていますか?

現在、日本で朝食を食べない人の割合は、
男性で14.3%、女性で10.2%。

年代別では、男性は40代が最も高く3人に1人、
女性は30代が最も高く5人に1人以上だそうです。

食べない理由としては「面倒だから」「食欲がないから」
「時間がないから」などが多く、
忙しい日本人特有の理由かと思います。

ですが、朝食を食べることは様々なメリットがあります!

*朝食を食べるメリット*

・生活リズムを整える!

朝食を食べることで、生活リズムを整える働きがあります。

幼児から高校生を対象にした研究によると、
朝食を食べる習慣がある人は食べない人に比べて、早寝・早起きの人が多いことがわかりました。

私たちが持つ体内時計は、一日単位で体温・血圧・睡眠などを調整しており、
日中は活動的に、夜は休息するように体内リズムをつくっているのです。

朝食を食べることで体が目覚め、正常な体内リズムとなってくれるのです。

・心の健康を得られる!

小学生から大学生を対象にした研究では、
朝食を食べる習慣のある人は集中力の欠如やイラつきが少なく、心の不調が少ないとの結果も。

さらに、栄養バランスの良い朝食をよく噛んで食べると、
精神活動の活発化につながることもわかっています。

これは、咀嚼筋を動かすことで脳の血行が良くなり、
精神を安定させる働きのあるセロトニンという脳内物質が活性化するためだとか◎

・便通がよくなる!

ごはんを食べることで、大腸の動きが活発になり、
腸内にある便を送り出すためです。

このような腸の動きは一日に何度か生じるものですが、
一日のうち朝食後が最も強く反応するのです!

また、朝食を食べないことが、便秘の原因になっていることも。

便秘の方は、朝食を食べたら、トイレに行く習慣をつけれるとよいですね。

このように、朝食を食べることはいいことがたくさん!

そして、朝食におすすめなのが当社の
「およねさんのきくいも漬け」です!
菊芋には便秘解消や、血糖値を下げる効果など、
身体によいとされる効果が沢山あります!

(詳しくは過去の記事をご覧ください!)

朝食に菊芋を食べることで相乗効果も期待できますね。
ホカホカのごはんにお味噌汁、そして菊芋のお漬物。
おいしいお漬物でごはんも進みます。

また、弊社の菊芋パウダー「およねさんの菊芋健康粉」をお味噌汁に入れていただければ
さらに菊芋の成分を摂取することができます!

おいしくて健康的な朝食を食べて、元気な一日をお過ごしください!
お気をつけていってらっしゃい!

PAGE TOP